2006年07月30日

福岡

博多に来たらコレを食べないと!ということで今日は『水炊き』
この最初に頂くスープが最高なんですよ☆☆☆

2006073001
塩とゆず胡椒をちょこっと入れて飲みます。

そして最後は雑炊。

2006073002

福岡は暑いです!ドームも熱いです!九州はアツイです!!

今日もがんばります!


大田紳一郎
  

Posted by doa_blog at 15:34Comments(135)TrackBack(7)

2006年07月28日

新曲チョイ聴きコーナー その1

今日はロッキング オン ジャパンの取材だった。

20060728

飲み物も用意して準備万端。
”午後ティー”にスパークリングがあるとはね。
思わず買ってしまいました。

お?インタビュアーがいないって?
そうそう、今日のインタビュアーはこの電話の向こう。
初めて”電話取材”ってのを受けた。

お互い「初めまして。。。」とか言いながら始まって。。。なんかちょっと恥ずかしい感じ。(笑)
でもdoaの音楽を真剣に理解してくれている最高にクールなインタビュアー高橋さんでした。
ありがとうございました!



というわけで関係はないですが、、、、
8/23に発売の迫った『ゼロの気持ち』収録曲の発売前”チョイ聴きコーナー”を発足したいと思います!!!
本日はc/w「PIECE OF NOTHING」のアタマの部分をこのブログをご覧の皆さんだけにいち早くチョイ聴き。
チョイだけね。

PIECE OF NOTHING

いつも携帯でご覧の皆さん!!!!う〜〜ん〜〜ん、、どうすっか。。。。。。
ネットカフェへ今すぐGO!


(ネットカフェに行った事ない)徳永暁人

  
Posted by doa_blog at 01:34Comments(138)TrackBack(7)

2006年07月25日

Hard rock!!

涼すぅい〜 クーラーについての追加報告ですが、これ後ろから排水するんです。
そしてその排水量が半端じゃない。
買ったときに受け皿があったけど、その受け皿では全然容量が足らなくて、
気がつくといつも床がビチャビチャになっています。。。改善策を考え中です。
ホースを付けて上に伸ばしても排水しないからクーラー自体を高い位置にして・・・。
ん〜 すんなりとはいかないものですクーラー野郎。

さて、先日バルセロナに行きました。(また?!)
これはスペインのものなんでしょうか?こちらに来るとよく出てくるコイツ
2006072501
ガーリック味のマヨネーズ。たぶん すり潰したガーリックが入っているんでしょうね。
臭いなんか気にせずニンニク大好きっ子な僕はひそかにマヨラーでもあるため、
とてもおいしく頂きます。何につけてもいける!機会があれば是非ご堪能あれッ

夜は Hard rock カフェに行きました。
2006072502
ここはけっこー来る所なんですが、バルセロナのカタロニア広場のそばにあります。
どこの Hard rock カフェ もそうですけど、お宝がわんさか御座います。
2006072503
全部一つずつ見せてあげたいけど携帯電話のカメラでは限界がありました。
すんません。。。
火事になったら大変な損害やなぁ〜とか考えてしまうのは僕だけでしょうか?!



吉本大樹  
Posted by doa_blog at 15:08Comments(93)TrackBack(4)

2006年07月23日

北海道

涼すぅい〜北海道にいます。
北海道に来たらこの缶☆
2006072301

こんなのも発見☆
2006072302

それにしても、少し寒いくらいですよ…北海道の夏ってこんなものなんでしょうかねぇ??

日本列島、南と北では違いますねぇ〜。あらためて感じました。
奄美の海が懐かしい。。。
2006072303


PS:品川の『缶ワイン』はアトレですよ。
東京からの帰り、「どうしても今日はワイン」って時に買ってます。白もありますよ。


大田紳一郎
  
Posted by doa_blog at 13:24Comments(126)TrackBack(4)

2006年07月22日

花火なら

こっち(in 札幌)でも上がってるぜ吉本君。
2006072201
すごい涼しいです、北海道の花火大会は。
こりゃ、うちわいらずだね。
ってちょっと遠くから見ただけなんだけど。。。


一ヶ月後に発売の迫った『ゼロの気持ち』、ジャケ写が決定した模様!
今回はこの大田氏ご自慢のギブソン ハミングバードがジャケに登場!!!
2006072202
ちょっとした工夫もあるとか。
どんなデザインになるか?お楽しみに!


徳永暁人  
Posted by doa_blog at 17:34Comments(140)TrackBack(6)

2006年07月20日

涼すぅい〜!

皆さん、遅くなりましたが 沢山の2周年コメントありがとうございました!
ファンの方々 そしてスタッフのみんなには感謝の気持ちで
いっぱいです。今後も3年、4年、50年!と宜しく
お願いします!!

しかし 2年かぁ〜・・・もっと経ってるような気もするし、
そんなに経っちゃったの?!って気もするし、この2年は
皆さんにとってどんな2年でしたか?


さてさて、やってきましたクーラー野郎!
2006072001
思っていたよりも大きかったけど、それにしてもどこにそんな
重量が乗ってんの?!というくらいめっちゃ重かった・・・。

熱風はこぉやって外に逃がして
2006072002
スイッチを入れれば・・・天国です。 気張って運んだかいあった。
ありがたやありがたや。でもありがたみを忘れないように本当に
暑い時だけONにすることにしよう。

僕の部屋からは遠いですがモナコで上がる花火が見えます。
何かしょっちゅーボンボコあがっています。
2006072003
夏ですもんね。日本は そろそろお祭りシーズンでしょうか? 僕はあまりお祭り行った事ないな。
食欲をかき消される夏もベビーカステラでも食ってパワー回復して下さいね!



吉本 大樹

  
Posted by doa_blog at 14:21Comments(110)TrackBack(5)

2006年07月18日

取材〜

東京で「ワッツイン」、「月刊SONGS」、「hot express」の取材終了。
20060718
久しぶりに取材ってのを受けたが、なんか不思議と楽しかった。

NEW SINGLE 『ゼロの気持ち』はもちろん、
吉本君の深くワールドワイドなテーマを掲げた曲、『PIECE OF NOTHING』と、
大田さん自身の夏を歌った(?)『Don't leave me alone』についてもジワリと語ってきた。

帰りの新幹線、
今日は“東京駅スイーツ”じゃなくて、
大田さんの“品川駅アルコール”(笑)!
2006071802
缶ワインだって(驚)!!!


徳永暁人  
Posted by doa_blog at 19:57Comments(117)TrackBack(6)

2006年07月15日

山形

皆さん「doa2周年」に沢山のコメントありがとうございました。
ファンの皆さんやスタッフの皆さんの あったかい気持ち を受け取めて、また前進して行きたいと思います!!


そして今日は山形にいます。
山形といえばこれを食べないと!と言うことで『さくらんぼ』
2006071501

最高!美味しいっ!!
Cherry〜 my love〜 so sweet〜☆☆

今日ばかりは、徳永君も「スイカ」より『さくらんぼか』!?
2006071502


大田紳一郎

  
Posted by doa_blog at 20:53Comments(120)TrackBack(7)

2006年07月14日

マスタリングCD

二周年、皆さん祝ってくれて本当にありがとうございます。
doaを応援してくれている全ての愛するスタッフ、ミュージシャン、その他大勢の方々、そして何よりいつも僕ら三人を支えてくれているファンの皆さんに心から感謝します!


8/23発売 NEW SINGLE『ゼロの気持ち』のマスタリングCDが完成!
2006071403
これはいわゆる本当の出来たてCD最初のサンプル版みたいなモノ。いよいよこれが工場へ行って本物のCDが出来る訳だ。


早く全貌を聴かせたい!!!カップリングも!!!



これからもdoaはこのデカマリオ以上に突進し続けるのでよろしく!
2006071404

2006071405

あー!、あの100Upの出来るとこどこにあんだよ〜おぉ!


徳永暁人


  
Posted by doa_blog at 16:06Comments(131)TrackBack(6)

2周年!!

doa 2周年おめでとう!!!



2006071301




2006071302





スタッフ一同  
Posted by doa_blog at 00:00Comments(265)TrackBack(13)

2006年07月13日

「ゼロの気持ち」試聴

ゼロの気持ち
 Lyrics:Shinichiro Ohta Music & Arrangement:Akihito Tokunaga


※曲試聴にはWindows MediaPlayerが必要となります。
お持ちでない方はこちらからダウンロードしてください。  
Posted by doa_blog at 22:21Comments(39)TrackBack(1)

ありがたや

僕の部屋の窓には網戸がありません。
こちらの家では無いのが当たり前の様です。

最近まで虫が入ってこようと窓を開けて凌いでましたが、それも限界。
やっと買いました扇風機。スペースをとらない型です。
20060713
発明した人えらい!風がくるだけで違うもんですねぇ!ありがたやありがたや。

それにクーラーまで買ってしまいました。固定型ではなく、移動できる野郎です。

レースから帰ってきたら月曜日に取りに行く予定ッス♪

はぁ〜快適なんやろなぁ〜♪♪


吉本大樹  
Posted by doa_blog at 12:05Comments(84)TrackBack(5)

2006年07月11日

新潟

新潟に来たらこれを食べないと!
ということで『へぎそば』
2006071101

美味しいです☆☆
久しぶりに本場の蕎麦を頂きました。

ただ『へぎ』の意味をですね……ちゃんと読んだのですが忘れてしまいました…。
新潟の皆さんごめんなさい。。


それから、ワールドカップもイタリア優勝で終わりましたねぇ。

2006071102

謎ですねぇ。。

2006071103


大田紳一郎

  
Posted by doa_blog at 17:45Comments(123)TrackBack(6)

2006年07月10日

夏です

アッチッチぃ〜ですね。皆さん焦げたり煮えたりしていませんか?
この時期ムシムシしてて嫌な季節ですよね。

僕はあっちゃこっちゃ行き、再びフランスに戻りました。戻り日がワールドカップの決勝戦の
試合開始時間とかぶってたんで タクシーがこない…。多分運転手の皆さんは
試合を見てらっしゃるのでしょう。仕方ないのでバラバラの目的地へ3人で相乗りしました。
ラブワゴンではありません。

こちらは やはりカラッとしています。夜9時でもビーチはこの通り!
20060710
暗くなるのが遅いから いつも気付かない内に深い時間になってしまうんですよね。


吉本大樹
  
Posted by doa_blog at 18:37Comments(93)TrackBack(3)

2006年07月08日

2016

宮崎から山口への移動で博多に立ち寄った。
七夕の博多は、
これと
2006070801
これで盛り上がっていた。
2006070802
オリンピック来るといいね。
でも「2016」っ数字、なんかすごくないか?
なんかものすごい未来の世界のイメージだ、コレって。
子供の頃、2016年なんて言ったら絶対車は空飛んでて、みんな火星人とバーで一杯やってる感じを想像してたんだけど。。。
あんま、、、変わんねーな。。。

いや、変わるかも。


変えてくんだね、ウチらが。

もっともっとワクワクする未来にさ。



徳永暁人  
Posted by doa_blog at 21:24Comments(123)TrackBack(6)

2006年07月06日

パワー全開

七夕 イヴです。そんなスペシャルな前夜は生レバーでパワー全開!

かなりの上物に めぐり合えました。
2006070601

これから不定期で おいしい生レバーを御紹介していきます (笑)
詳しくは会報で!!


oにぃさんとaにぃさんはツアーが始まってますね。
旅中 お体に気を付けて!


いやぁ〜しかし食い過ぎた。
2006070602


吉本大樹
  
Posted by doa_blog at 22:49Comments(97)TrackBack(5)

宮崎

久々に食いしん坊blogです。
実は宮崎県は初めてでした。

『みやざき地頭鶏(じとっこ)炭火焼』これは やわらかくて最高です☆☆
20060706021

焼酎は『霧島ゴールド』20゜でロックでもス〜っといけますよ☆
あまり見掛けないゴールドラベル、普通に売ってました!
20060706022

もちろん宮崎牛も頂きましたよ〜。


大田紳一郎  
Posted by doa_blog at 17:47Comments(102)TrackBack(5)

2006年07月05日

七夕 イブ×2

もうすぐ七夕だ。
年に一回だけナンタラ姫と牛飼いが会えるんだっけ。。。。
そりゃ盛り上がるわなぁ(笑)。
でもそんな星空に、
人間の撃ったミサイルなんかが飛んでちゃ、姫も怒って帰っちまうよ。

笹飾りを見つけた。
2006070501
お願いしてみた。
2006070502
ウラには個人的なお願いも。
2006070503


徳永暁人  
Posted by doa_blog at 14:56Comments(158)TrackBack(10)

2006年07月03日

奄美大島

奄美の海に感動しました!!
こんな海 あン・ま・み たことないです!

はしゃぐ気持ち
2006070301

サンゴの気持ち
2006070302

ゴレンジャー。
2006070303

奄美の思い出。今回はキレイに貝がらで。
2006070304


大田紳一郎  
Posted by doa_blog at 12:01Comments(148)TrackBack(10)

2006年07月01日

奄美大島の鶏さん

おりゃ、おりゃーどんどん行くぜぇ! 世界食い物ネタ!
本日奄美大島上陸!
着いてすぐ奄美名物「鶏飯(けいはん)」の洗礼を受ける。
まずはそれを食べる前にこのナマタマゴをイッキ飲みしなきゃいけないらしい。“京阪乗っておけいはん”のように簡単にはいかないみたい(ゴメン完全関西地区ネタ)。
2006070101

くせが全く無くウマイです、まじ。
続いてはニワトリのトサカの刺身。
2006070102
う〜〜ん、、、、、、、なかなかの珍味?(笑)
こんな駄菓子があったような。。。
そしてついに、待ってました名物“おけいはん!”。
2006070103
御飯に具とスープを混ぜていわゆる茶漬け風。
2006070104
この雑な性格、作り方ヘタすぎ(汗)。
パパイアだったっけかな?とオレンジの乾燥したのが入ってて南国風味出まくり!
素晴らしきウマウマでした。

これで終わりかとおもいきや、
2006070105
なんかこの間どっかで食わされた何かに似てるようなデカさ(笑)。
あなどれません奄美!

この島、星キレイだろうなぁ、、、、今晩見えるかな?
2006070106


徳永暁人  
Posted by doa_blog at 22:31Comments(150)TrackBack(7)