2006年12月31日

忘年会

今年も一年お疲れ様の一杯。
2006123101
いろいろあったけどとても充実した年でした。

doaを支えてくれた多くの皆さんにありがとうの一杯。

にしてもこの鍋最高。。。
2006123102

そこへなんと、
美輪さんがっ!!!
2006123103

『あんた達来年もいい年になるわよ。。。。。。。。。。。黙れ小僧っ〜!!!』

だって(笑)。

皆さん良いお年を!


徳永暁人  

Posted by doa_blog at 13:43Comments(234)TrackBack(4)

2006年12月28日

怪しい人影

僕が日課にしている、街のパトロール中の出来事でした。

夜中に自動販売機の前でヘッドバンキングしている人影が?
いや、空き缶を バラまいてしまい 慌てて拾っている!?

怪しげな人物・・・。


2006122801


2006122802


ん〜どこかで見た事がある面影。



あッ・・・。





吉本 大樹  
Posted by doa_blog at 21:18Comments(136)TrackBack(2)

2006年12月26日

あと少し

みなさんそれぞれ楽しいクリスマスを過ごされたことでしょう☆

2006122601


今年もあと少し。

ラストスパート頑張りましょう!


2006122602


大田紳一郎

  
Posted by doa_blog at 13:35Comments(164)TrackBack(4)

2006年12月25日

クリスマス

だから、ベルトわざとだってば。
分かんねーかなぁ、
“ハズシ”のテクよ。

ということで皆さん、
MERRY CHRISTMAS!

なのでクリスマスツリーの写真でも。
2006122501
う〜ん、泣けるぜ発光ダイオード。


広島、楽しかったです!

楽屋で何やらまたblogネタ作り。
2006122502

帰りに、
吉本君が広島時代、ビールにハマったきっかけになった馴染みのお店に寄らせてもらって来た。
2006122503
ビールはもちろん、ほんと何を食べても最高にウマかったです。


徳永暁人  
Posted by doa_blog at 16:45Comments(142)TrackBack(4)

2006年12月24日

広島参上!

めっちゃ久しぶりに広島に上陸し、テンション上がりました。
住んでたもんなぁ〜! 広島。

広島FMの皆様、SUNMALL LIVE ON RADIOの渡部さん!宮平さん!
ありがとうございました。
公開放送も たくさん来てくれて、ほんとありがとうございます!!
広島ぶち最高!

2006122401


公開放送に行く前に、昔ほんとに行ってたCD屋さんにも
お邪魔しました。

フタバ図書サウンドGIGA広島駅前店さん
タワーレコード広島店さん
HMV HIROSHIMAさん

お忙しい所 お邪魔しました。
足跡もバッチリ残させて頂きました!



徳永さんは生演奏に気合いを入れすぎて…
2006122402
またやってしまっていました。(笑)

もちろん御本人には知らせておりません。




吉本大樹
  
Posted by doa_blog at 23:57Comments(123)TrackBack(3)

2006年12月22日

ビスコ

昨日入ったコンビニで、
『心のリズム飛び散るバタフライ』が流れていた。

そういう所で自分達の曲が流れてるってのは、嬉しいようなケツの穴がむず痒いような感じで、
“誰かがリクエストしてくれたのかなぁ。どんな人かな?男?女?”
なんて想像したりする。

こちら、あるキャンペーン先で出迎えてくれたバタフライ達。
2006122201
ま、たまたまなんだけど運命感じた。

そして、その移動中にオヤツをむさぼる吉本君。
2006122202
懐かしいなぁ。。。。

いよいよ明日は広島FM公開生ライヴ!
楽しみです。


徳永暁人  
Posted by doa_blog at 13:20Comments(216)TrackBack(4)

2006年12月19日

毛!?

僕のマッキーから、なんと“毛”が!!!

2006121901

プラスチック毛です。

こんなの見た事ないですよね…。

とりあえず、コイツは「お宝BOX」入り決定!!

2006121902


さて、『心のリズム飛び散るバタフライ』もう覚えてもらえたでしょうか?

PV撮影の時の一枚を。

2006121903


大田紳一郎

  
Posted by doa_blog at 13:25Comments(130)TrackBack(5)

2006年12月16日

雨の日は

♪だらりと弛むデニムの裾が 街の悲しみを吸い取る♪
2006121601
常にクールな大田さん。
雨が降ろうとベルボの裾なんか気にしちゃいない。

さすがだ。

それでこそロッカーですよね。。。

ね?

大田さん???

あれ、
2006121602


徳永暁人  
Posted by doa_blog at 14:33Comments(121)TrackBack(5)

2006年12月14日

“すき”

“すき” をみせちゃ〜いけませんね〜。

2006121301

ん〜〜〜〜まっ!スキ!


え!? 僕!?

僕は寝ません!

一杯やるまでは!

2006121302



大田紳一郎

  
Posted by doa_blog at 00:02Comments(152)TrackBack(3)

2006年12月12日

ロッカー≒お仕置き

キャンペーン中は、めちゃめちゃよーさん電車に乗りました。
普段の行動がもっぱら車なので 電車は苦手だったんですが、
便利ですねぇ〜!行動はオンタイムでいけるし。
これからは、僕も電車男♪イエ〜イ♪♪

ね! 徳永さん!! ん?・・・


2006121201

・・・えぇ〜!!!!




2006121202

えぇぇぇえ〜!!!



2006121203

マジィーーー?!  ・・・ロ、ロッカー!!!



2006121204

o『ふっふっふ、おしおきだ!シャキーン!!』 

d『うわッ マッキーわっさ〜入ってる!』



2006121205

やっぱり うん○マーク・・・

おそろしや。。。




吉本 大樹  
Posted by doa_blog at 23:50Comments(146)TrackBack(5)

2006年12月11日

4 は 6

 6 は 10
 8 は 8
10 は 4

東京暮らしが長かった僕、いまだに慣れません…。

これ、東京と大阪のテレビチャンネルの違いです。

そう、大阪のMBSは 4チャンネルだから『らいよ〜んチャンネル〜』なんです。

でも、僕の中では『4は6』で『10が4』。。。

20061211

ABCは6チャンネル『6は10』なんやけど『4が6』やねんて!な!な!

…&§$★#%@!☆?

うぉ〜〜〜〜〜〜〜〜!
書いててわからなくなってきた〜〜!!

あ゛〜〜バラバラに爆発けてくぅ〜〜〜〜〜!!


大田紳一郎  
Posted by doa_blog at 13:37Comments(127)TrackBack(5)

2006年12月08日

キャンペーンの旅

え?
ベルト?

そんなん、、、、、、、わざとに決まってんじゃん、、、、、、(苦)


というわけで、行って参りましたKiss-FM KOBE 生放送!

2006120801
Kiss-FM KOBEではなんと、僕らの『心のリズム飛び散るバタフライ』が12月度のパワープレイ“HOTRAXX EXTRA”に選ばれたということで大変嬉しい出演となりました!
DJの平野智一さん、Kiss-FM KOBEの皆さん、メッセージを(ほんとにたくさん)送ってくれた皆さん、どうもありがとうございました!

ちなみに今、神戸モザイクガーデンの大観覧車に乗ると『心のリズム飛び散るバタフライ』がもれなくプレイされているそうです。
クリスマスとか、デートの邪魔にならないといいけどなぁ。。。。(笑)


キャンペーンの旅は、
おなじみ“馬ネージャー”からこうやって、
2006120802
3人が切符を受け取るところから始まる。

CDショップにもたくさんお邪魔して来ました!

HMVららぽーと甲子園さん、
タワーレコード神戸店さん、
上新電機ディスクピア三宮1ばん館さん、
HMV三宮さん、
タワーレコード姫路店さん、
HMV姫路さん、
JEUGIA姫路リバーシティー店さん、

あたたかく迎えて頂き本当にありがとうございました。

上記のお店には、

僕らの行った足跡&ちょっとした皆さんへのお土産(?)
2006120803
も残して来たよ。


徳永暁人

  
Posted by doa_blog at 14:32Comments(147)TrackBack(5)

2006年12月07日

昨日は発売日

ラジオに出演させて頂くべくメンバー&スタッフで京都へ!!
KBS京都様、DJの森谷さん、対馬さん ありがとうございましたッ!

更に サウンドファースト梅田店さん、TOWER RECORDS 梅田大阪マルビル店さん、
TOWER RECORDS 難波店さんへも お伺いしてきました!!
近くの人は見に行ってみてくださいねッ!


ともあれ、僕は昨日とんだ失態を犯してしまいました・・・。
番組の際、ブースへ入る前に一旦カバンへしまった携帯電話を
とっさにブログネタを撮ろうとまた引っ張り出した後、
そのままポケットに入れてしまい、放送中になんと僕の携帯が鳴ってしまいました。。。
とんだ失敗でした。

笑って許してくれた皆さんありがとうございます。。。リスナーの皆さんも
いきなりDoobie Broの「Long train running」が聞こえてしまったかも
しれませんね・・・ゴメンナサイ(涙)


さて、昨日は終日メンバーと一緒だったのですが、朝一に
僕が発見したのは徳永さんのベルトの異変。

2006120701

一本通っていません。本人より、皆さんにまず教えてあげたかったので、
終日そのまま、その事には触れず
そっとしておいてあげました♪♪


移動中やラジオ局でも徳永さんと大田さんは仲良く
ブログ用の写真の共有をしたり

2006120702


ポスターを見て熱く語ったりと、ハードな一日でしたが
ピクニックの様でもありました。

2006120703



なかなかハードな一日だったのですが、我々『ザ・ROCKER』は
疲れを表に出しません。最後の仕事を終え電車で帰宅。

・・・っと思っていたらオォォーっと!!?
来るのか?!来るのか?!・・・き、きたーーーー!!!徳永氏 ついに座ったぁ〜〜!!!

2006120704



ろ、ろ、ろ、ろ、ろ・・・ロッカ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!

っと思っていたらどうやら空気椅子だったようです。

2006120705

さすがROCKER!! 良かった良かった。安心安心。



吉本大樹
  
Posted by doa_blog at 13:28Comments(124)TrackBack(3)

2006年12月06日

8枚目のシングル

『心のリズム飛び散るバタフライ』 発売日で〜す!


昨夜はMBSラジオ 『ナニワ音楽ショウ』

桑名さん、未映子さん 楽しい時間をありがとうございました。


MBSは、マスコットの『らいよんちゃん』でいっぱい!
2006120601

連れて帰りたくなりました。。

帰りに一枚。目が似てるでしょ!?

2006120602


大田紳一郎

  
Posted by doa_blog at 12:39Comments(141)TrackBack(5)

2006年12月05日

いよいよ

明日が発売日!
20061205
ということで、

オフィシャルHPのラジオ情報もアップしました。

まずは今晩3人で、

MBS「ナニワ音楽ショウ」生出演


【放送時間/21:00-23:55】


へ行ってきます。(リクエスト&メッセージはkuwana@mbs1179.com)


今日の番組のパーソナリティーはなんとあの桑名正博さん!

楽しみです。


徳永暁人
  
Posted by doa_blog at 15:40Comments(154)TrackBack(6)

2006年12月04日

ボクシング


は、R O C K ダァーー!!

20061204


先日、チケットを譲って頂き、初めて生でボクシングを観戦してきました。


選手、セコンド、応援に駆け付けた人達、会場に行ってこそ感じられる様々なドラマがありました。


“汗”と“涙” 忘れちゃいけませんね。



大田紳一郎

  
Posted by doa_blog at 11:15Comments(101)TrackBack(6)

2006年12月02日

クイシンボウ

はRockだ。ナンデモ。



実は、またバルセロナに居ました。
徳永さんに対抗して 僕も食い物ネタを現地よりお届けします。


2006120201
バルセロナに来ると頻繁に昼食を食べに行く レストランのサラダ。
美味いです。


2006120202
そして これはフォアグラ。日本では高級なイメージですが、
こちらでは とても大衆的な食い物です。
パンと一緒に食うと ん〜!たまらんですたい!!




あっという間に、新曲のリリースまで あと4日です!!


● 徳永様へメッセージ ●

ところで 徳永さんっ、「第何段?」って「第何弾?」って事?


カッカッカ!



吉本 大樹
  
Posted by doa_blog at 15:00Comments(102)TrackBack(5)

2006年12月01日

アマイモノ

はRockだ。ナンデ?
新幹線スイーツ第何段?
20061201
『しろかね〇〇〇』だったっけか。
きっと白金のマダムが口のまわりを粉だらけにして召し上がっているのだろう。
素敵だ。

個人的には“ナボナ”を思い出したけど。。。

今日から12月!

新曲リリースも来週!

盛り上がって行きましょう師走の心。


徳永暁人  
Posted by doa_blog at 13:42Comments(126)TrackBack(7)