2011年04月30日

完成間近!

ちょいとご無沙汰しちゃってました。すいません。


ゴールデンウィークいかがお過ごしでしょうか?
我々はレコーディングやら、個々のお仕事やらやっておりました。。。。





そしてそして、


「We are one」。


出来て来たぞ〜!!!!( ゚∀゚)




どんな曲かって?????




とにかくみんなで歌う曲よ!


IMG_5222




・・・・・(^_^)こんな譜面だけじゃ分からんな(笑)。


あ、でもハ長調でっせ。たて笛で吹けるってことか!?オォ〜吹いてみるかな。
あれって下のドって出にくいよね?




手作りレコーディング、ついに自宅でのマスタリングまで今進んでます。


あらためてミックスとか、マスタリングとかってむずかしいよなぁとか。




自分でやっても本当のミックスエンジニアさんには敵わないのは分かってる。
でもそうする事で逆に普段その人達がどれだけすごいかが分かる。
次に何を頼めば良いのかも分かる。

必要な事とそうでない事。
まずは自分のフィールド内だけでも見つめ直してみたら、
きっといろんな事がもっとよくなるはず。



最近そんなことをよく思う。
節電だってただ電気消せばいいってもんじゃないよね。






いや〜、しかしあらためて思うのが、曲って人の手が加われば加わるほど成長するんだなって事!



いろんなミュージシャンに参加してもらって音重ねてもらったり、

とくにコーラスはすごい。

人の声が集まる事ってすごいなこれ。

目に見えないパワーが入るっていうかさ。。。。



いや、とにかく仕上がりを早く聞いてほしい限り。




今、スタッフの皆さんが早くいい形でみんなに届くよう動いてくれてます!  ホントに感謝!!!!!





諸々twitterでもまた報告していけると思うのでよかったら覗いてちょうだい。




そうそう、
実は俺もずっとtwitterってさ、はじめる前毛嫌いしてたんだけど(だってよ!なんかインドアっぽいじゃん?笑)
はじめてみてblogとtwitterのそれぞれの良さが最近分かってきました。遅っ。
twitterは動きながらが多いからすごいアウトドアだね。

ま、とくに登録とかしないでも見れるのでよかったらブックマークとかフォローとかお願いします。

徳永暁人twitter


もちろんこのblogも引き続きよろしく!




ということで皆さん、お休みの人もそうでない人も元気なゴールデンウィークを!!


我々も元気にがんばります。



”おまけ”


最近公園で見かけたハト。。。。

IMG_5197



なんか珍しい色じゃない?思わず写真撮った。

ハトって平和な感じがして好き。




徳永暁人  

Posted by doa_blog at 13:01Comments(48)TrackBack(0)

2011年04月21日

We are one

ここんとこずっと曲をレコーディングしている。

IMG_2678



みんなで。
IMG_9987






とにかく目の前にある機材で録りはじめた。


家や事務所のデモ用機材、リハスタでどんどん録っている。


音質?どうだろ。そりゃちょっとは悪いかもね。


まぁいい。今作りたいから作ってる。



まわりにいるスタッフにも協力してもらって足踏みや手拍子。
リハスタにあった木の箱使ったり。。。。



鶴屋君のカホーン。
IMG_0712



森本君のギター。
IMG_2257



岡崎雪さんのコーラス。
IMG_8917



大楠君は忙しいスケジュールの中、自宅で録音したオルガンとピアノの音をネットで送ってくれた。


などなど・・






コーラスもdoaの3人だけじゃなくミュージシャンのみんなにも参加してもらってる。


本当にみなさんありがとうございます。





この曲、
震災以降みんなから頂いたコメント、手紙、Twitterとかでのコミュニケーションとかがもとになった。


音楽どころじゃないような気持ちになってた自分にある日突然やる気が出て、デモ引っ張りだして来て、歌詞書いたり、仮歌入れたり・・・・


なんでもねぇ俺らが元気じゃなきゃいけねぇ!


そう思った瞬間があった。


自分でもびっくりしたけど、みんなのおかげです。


ありがとう。




これをライブでみんなと歌いたいというのが今の俺たちの目標。

リリースの予定はまだたっていないけど、なんとか近いうちにみんなに聞いてもらえるように出来たらいいなと思う。



いろんな人の力と声が加わって


一曲出来ようとしています。



『We are one』。




徳永暁人  
Posted by doa_blog at 23:44Comments(55)TrackBack(0)

2011年04月19日

ギター

fe3b16c0.jpg
今日は森本君にエレキギターをダビングしてもらいました


それぞれの個性のある音が重なって曲が出来ていくのは楽しいです



大田紳一郎
  
Posted by doa_blog at 13:35Comments(55)TrackBack(0)

2011年04月18日

《お詫び》

「Now and Forever」のCD特典の着ボイスプレゼントですが、システム上の手違いにより間違って期限来れのサインが出てしまっていたそうです。

締め切り期限は2011年5月31日まで延長させて頂いております。

ご迷惑をおかけした方々には深くお詫び申し上げます。現在は改善されておりますので再度試して頂けますでしょうか。よろしくお願い致します。

まだダウンロード出来ます!


ごめんなさい!!!



徳永暁人
  
Posted by doa_blog at 18:02Comments(20)TrackBack(0)

2011年04月17日

musikmesse その3

メッセので見つけた楽器のつづき・・・



まずは鍵盤が布で出来ているキーボード。
P1030025




まるでタンス・・・・のシンセ。これで一音しかでないみたい。笑(和音がでない)
P1030089




足で木を踏むとつないだ音が鳴るストリート用のパーカッション。
P1020975




カホーンは世界的に人気みたい。。。
P1020962




未来のギター!?真ん中にiPadみたいなのがついててチョーキングとかが出来る。ちなみに弦はなくて全部ボタン。
P1030095





これ、なんかのライブ!?・・・・・・・・・ではありません。
照明器具の展示だけにまるまる一つアリーナを使ってます(笑)。
規模デカ過ぎ。
P1020939




日本ではまず見かけないむちゃくちゃカッコいいデザインのピアノ。
もちろんクラシック系の楽器もたくさんあります。
P1030048




チェロのケースも並ぶとまるでオブジェだね。
P1030105



エレドラの試奏に燃えるオッチャン。
P1030037




そしてTMスティーブンスとRIZEのkenkenとの思い出のショット!
o0514069011168354111










閉館後。
強者どもが夢の・・・・・・
P1030107





おまけ。
これ、ドイツの消防署。可愛いべ。
P1030003






そう!今回のデモ演奏のためにだけに書き下ろした、ベースソロ曲「EAST WIND」。


動画見てもらった人たちにTwitterの方でも評判良かったんだけれど、今度はFATさんがYouTubeに上げてくれた。


こちら。

http://www.youtube.com/watch?v=xaqKsAOTOKY



弦はじきまくってますわ。



この曲、「Woo 〜Woo〜」しか言ってないんだよな。





・・・・・・・・だってさ、ドイツ語分からねぇじゃん?・・・・(笑)





だから「Woo 〜Woo〜」よ!なら世界共通だべよ!!!



ま、それが良かったみたい。みんな喜んでくれてました。



いや〜でも久々チョッパーたくさんやったな。


楽しかったです。




ホントにメッセはいい経験をさせてもらった。

すべての出会いに感謝!

また機会があったら行きたいなぁ。




さ、doaの新曲作りに戻るか。





徳永暁人




  
Posted by doa_blog at 01:56Comments(38)TrackBack(0)

2011年04月15日

カホーン

595782c2.jpg
今日は鶴屋君のカホーンを録音しました


doaは新曲作ってます




大田紳一郎
  
Posted by doa_blog at 13:37Comments(56)TrackBack(0)

2011年04月14日

musikmesse その2

ということで日本帰ってきました。

なんとなくまだ時差ぼけのような。。。



メッセはとにかくいろんな楽器が集合してたもんで、


いろいろ写真撮ってきた。



まずは、俺の今回弾いたFUJIGENのベースがこれ。

P1030059




FATとFUJIGENの共同開発!”徳永暁人オリジナルモデル”のベースアンプ、プロトタイプ初号機。今回の演奏これ使って弾きました。ハンドワイヤリングで音太いぜコレ!



P1020935






カホーン?にシンバルやらキックやらをくっつけたようなミニドラム。これいつも鶴屋君がやってる感じと同じ感じじゃん!製品化されてるよ!特許取得一歩遅かったか鶴屋君!?(笑)

P1030101






ジルジャンのデジタルシンバル。いろんな音色がでるシンバル。
銀色のルックスもそうだけど、ジルジャンが出すってのが意外!




P1020971




まだまだ、あるのでつづく。。。。




徳永暁人  
Posted by doa_blog at 00:09Comments(24)TrackBack(0)

2011年04月10日

musikmesse

ということで、

「musikmesse」4日間演ってまいりました。



P1030052



今回デモンストレーターとして演奏させていただいたFUJIGENさん&T・REXさんのブース。

世界各国からのお客さんで大賑わい。



P1030079




Justinとのセッション最高に楽しかったです!


Justin&FUJIGENの皆さんと。


P1030100




セッションはJustinの曲2曲、俺の書き下ろしてったベースソロメインの1曲と「大人ラプソディー」をぶちかましてやったぜ。

ドイツで思いっきり「大人が大嫌いだっ〜だ〜♪」と叫んでやりました(笑)ヘッヘ。



まぁおもろいもので、お客さん意味なんか分からないはずなのに最初はポカーン・・・でも後からウォ〜〜ってなるんだよな。

やっぱ音楽には国境はないってことか。


あと他にも書き下ろしのベースソロ曲も一人で演ったりしたんだけど、途中であのT.M.スティーブンスが見に来てくれて「お〜おまえやるじゃねぇか!」的なこと言って声かけれくれたり。



RIZEのkenkenとベルリンからきてくれたヒューマンビートボックス(口でやるドラムね)のRyoくんと一緒に即興セッションも面白かったなぁ。



P1030083






いつもdoaのLIVEでもお世話になっているFATのhakkai氏にも全面協力頂きました。


P1030013








kenkenのスタッフさんが撮ってくれてUSTREAMしてくれたセッションの動画見たい方はこちら!



http://www.ustream.tv/recorded/13876359






いろんな出会いでまたあったかい感じのモノを皆さんからたくさん頂きました。


こういうのって音楽が生む言葉にできない何かだったりする。



ありがとうございます。



展示してた結構おもしろい楽器もたくさん写真録って来たから、楽器マニアの皆さんのためにまたアップしようと思いますがまずはご報告まで。



それじゃ日本帰ります〜。






徳永暁人
  
Posted by doa_blog at 13:40Comments(53)TrackBack(0)

2011年04月06日

フランクフルト

P1020869




フランクフルト来てます。

いいとこだなドイツ。

P1020894





結構暖かいです。

昼間はTシャツでもいけるぐらい。




こっちにも桜(?)が咲いてる。


P1020884



しかしメッセは巨大!幕張とかの何倍だ?
こんなのがいくつもあって全部楽器だらけ。
世界規模はすげーな。


P1020909








昨日はサウンドチェックも終わり今日からメッセ開催。


なんか隣のブースのデモ演にはBootsy Collinsも弾きに来るみたいだし、


Justinとのセッションも楽しみ。


ドイツでdoaの歌、かましてやんべ。


もちろん、ベースも弾きまくるよ。






なんだか分からんがiPhoneの調子悪いんだけど、

引き続きtwitterでも時間があったらつぶやいていきます〜

http://twitter.com/AkihitoTokunaga






徳永暁人






  
Posted by doa_blog at 16:54Comments(43)TrackBack(0)

2011年04月03日

振替公演

延期により大変ご迷惑をおかけしておりましたライブの振替公演の日程が決まりました。

■2011年3月19日(土)九段会館大ホール公演
 ↓
・会場:渋谷C.C.Lemonホール
・振替日:2011年7月10日(日)
・時間:開場17:45/開演18:30
※会場及び開場・開演時間が変わっております。

・一般発売日:2011年6月4日(土)

『doa プレライブ “unlock” 2011 Spring』振替公演日程
■2011年3月11日(金) 大阪/hillsパン工場
 ↓
・会場:大阪/hillsパン工場
・振替日:2011年7月5日(火)
・時間:開場18:30/開演19:00

■2011年3月12日(土) 岡山/岡山 LIVEHOUSE IMAGE
 ↓
・会場:岡山/岡山 LIVEHOUSE IMAGE
・振替日:2011年6月29日(水)
・時間:開場18:30/開演19:00
※開場・開演時間が変わっております。

■2011年3月14日(月) 神戸/神戸 CHICKEN GEORGE
 ↓
・会場:神戸/神戸 CHICKEN GEORGE
・振替日:2011年7月6日(水)
・時間:開場18:30/開演19:00

■2011年3月17日(木) 横浜/Club Lizard YOKOHAMA
 ↓
・会場:横浜/Club Lizard YOKOHAMA
・振替日:2011年7月8日(金)
・時間:開場18:30/開演19:00


・一般発売日:2011年6月4日(土)



詳しくはhttp://d-o-a.jp/liveevent.html#prelive_infoにてご覧いただけます。






皆さんの笑顔に会えますよう!




徳永暁人  
Posted by doa_blog at 12:59Comments(37)TrackBack(0)